
くわの実では「働きたい」「一人暮らしがしたい」「家以外に居場所が欲しい」を応援するサービスを提供しています。
毎日の生活を通して生活能力を高め、健康で規則正しい日常生活リズムを作れるように…!
自分で選択する事、自分で決める事を尊重し、その人らしい生活ができるように…!
(就労移行 定員6名・就労継続支援B型 定員28名・生活介護 定員6名)
> 基本情報・地図 > サービスの内容 > 1日の流れ > 興味のある方へ
お知らせ・最新情報
-
2020/12/29
- 🐄2021年は丑年🐄
-
2020/12/29
- 🎤2020年 忘年会🏀
-
2020/12/03
- 🌴ステキなフォト🌴
-
2020/11/11
- 🌸感謝🌸
-
2020/11/04
- 👑楽しい一日👑
-
2020/10/24
- ✐ミニワーク✐~虐待防止研修~
-
2020/10/07
- 🍃草ぽっぽ安全講習会🍃
-
2020/07/24
- 🍹涼み会🍹
基本情報・地図
所在地など | 〒904-2225 沖縄県うるま市字喜屋武301 TEL:098-974-3288 FAX:098-974-3430 メールアドレス:info@taijukai.or.jp |
事業所番号 | 4711300154 |
設立 | 2007年6月1日 |
利用者数 | 22名 |
事業内容 | 第二種社会福祉事業 障害福祉サービス事業の経営 |
設備 | 相談室、パン工房、入浴室 |
サービスの内容
・就労移行
一般社会で働きたい方を応援します。
座学を通してビジネスマナーや対人関係、生活の組み立てを習得します。また、施設外就労・実習等を通して一般就労に向けての技能や知識を習得します。
・就労継続支援B型
生産活動を通して就労することにより、工賃を得て、勤労意欲と体力を向上する取り組みをします。
また、基本的生活習慣を習得し、地域の中で自立した生活ができるよう支援します。
・生活介護
生活面の支援を通して、身辺の自立を応援します。創作活動・生産活動・体力づくり・健康管理を取り入れ、人生の質の向上を図ります。
生産活動として、アルミ缶・ペットボトルのリサイクル事業を行っています。
1日の流れ
就労移行
8:30 | 出勤(送迎サービスがあります) |
9:00 | バイタルチェック・出欠確認・ラジオ体操 |
10:00 | 作業開始 (パン製造・配達、公園草刈りなど) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 作業・活動開始 (パン製造、座学、求職活動など) |
15:00 | 清掃・帰りの会 |
15:30 | 帰宅(送迎サービスがあります) |
就労継続支援B型
8:30 | 出勤(送迎サービスがあります) |
9:00 | バイタルチェック・出欠確認・ラジオ体操 |
10:00 | 作業・活動開始 (公園草刈り、パン製造・配達、公園軽清掃など) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 作業・活動開始 (公園草刈り、パン製造、リサイクル作業、駐車場清掃、体力作りなど) |
15:00 | 清掃・帰りの会 |
15:30 | 帰宅(送迎サービスがあります) |
生活介護
8:30 | 出勤(送迎サービスがあります) |
9:00 | バイタルチェック・出欠確認・ラジオ体操 |
10:00 | 活動開始 (創作活動・生産活動・レクレーションなど) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 活動開始 (入浴支援・生活スキル・余暇活動・体力作りなど) |
15:30 | 帰宅(送迎サービスがあります) |
興味のある方へ
あなたが考えていること、悩んでいること、どういう毎日を送りたいのか・・・
一度ご相談させてください!
下のボタンからお問い合わせページよりご連絡ください。
(お問い合わせページで、サービスを利用したい・サービスの相談をしたい・利用料等について知りたい・その他 等ご用件を選んでください)
お電話、メールでも受け付けております。
TEL:098-974-3288
メールアドレス:info@taijukai.or.jp